無気力エンジニア blog

旅行、スノーボード、写真、IT関係について暇な時に書く

m5stickc plus で遊んでみる part2

前回の m5stickc plus で遊んでみるでは画面に文字列を出力させました。 今回は人感センサを用いて人を検知した時に画面に文字列を表示させるところまで作ってみたいと思います。

人感センサー

こちらのセンサを購入しました

M5StickC PIR Hat(AS312搭載)

https://www.switch-science.com/products/5756

UIFlowでビジュアルプログラミング

実際にUI Flowを使ってプログラミングをしていきます。

PIRを追加する

まずは人感センサを使えるようにしていきます。

画面左のHatを選択し、プラスボタンをクリックします。

PIRを選択してOKをクリックします。

するとHATの下にPIRが追加されました。

ステータスに応じて Hello World を表示する

実際にビジュアルプログラミングをしていきます。

作成した内容は以下です。

まずは画面に表示するテキストを配置します。 左にある「label」をドラックアンドドロップでM5StickCPlusの画面に配置します。 その後「Text」の部分を「Hello World」に修正します。

次にに処理をループさせたいので、「イベント」から「ずっと」を選択し、「Setup」の下に配置します。

その後、センサーの値に応じて処理を振り分けるため「論理」から「もし であれば そうでなければ」のブロックをつなげます。

「もし」の横にはPIRから、ステータスを返すブロックを配置しました。

最後に、であれば と そうでなければ に「UI」→「ラベル」からラベルを表示・非表示に設定するブロックをつなげます

RUNをクリックして実行してみます。

人感センサが反応した時に Hello World を表示させることができました。

今日はここまで

M5StickC Plusで遊んでみる

M5StickC Plusを買ってみた

少し時間ができたのでM5StickC Plusを買ってみました。 今回は画面に Hello World を表示するところまでやってみます。

初期設定

初期設定は色々な記事で紹介されているのでここでは省略します。

UIFlowをいじってみる

画面構成

最上部のメニューにはプロジェクト名やビジュアルプログラミングができるBlocklyとPythonを切り替えられるボタン、コードを保存するなどの各種メニューが存在します。

左側はM5StickC Plusの画面に表示するためのコンポーネントが並んでいて、右側は実際にビジュアルプログラミングをする画面になっています。

画面に何か出力してみる

左のTitleをドラックアンドドロップしてM5StickC Plusの画面のすきなところに配置します。 Textを「Hello World!!」に変更してみました。

その後右下のRunボタンを押下します。

すると画面に Hello World!! と表示されました。

今日はここまで

横浜NEWoManへ行ってきました。

約4年間工事していた横浜駅の工事が終わり、6/24にオープンした横浜NEWoManに行ってきました。

1階〜10階はお店やレストラン、12階~26階はオフィスビルとなっています。8階から10階には映画館の「T-JOY」があり、ますます横浜に遊ぶところが増えました。

f:id:y3124:20200805211727j:plain

こちらはアトリウムに設置されている缶です。「横浜の、後世にのこしたいヒトモノコト」が描かれているそうです。

f:id:y3124:20200805212650j:plain

こちらは横浜NEWoMan空の景色で、遠くの方にはベイブリッジも見ることができます。

この日は天候不良で開放されていませんでしたが、12階には「うみそらデッキ」と呼ばれる屋上庭園もありました。

また、天気の良い日に来てうみぞらデッキにも行ってみたいと思います。

Sony α6100 ダブルズームレンズキット買いました。

先日、Sony α6100のダブルズームレンズキットを買いました。

できるだけ安く済ませたかったので、ズームレンズが一つだけついているパワーズームレンズキットとかなり迷いましたが、ダブルズームレンズキットを買って正解でした。

以下はSony α6100で撮影した写真です。

f:id:y3124:20200804225208j:plain

光学約3.8倍の望遠ズームレンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)で撮影

f:id:y3124:20200804225224j:plain

電動ズーム式の小型標準ズームレンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)で撮影

次は星空の撮影に挑戦する予定です。